次にくるマンガ大賞の感想

 漫画の話とか好きなんだけど、感想を言い合うのとかはあまり得意ではないし、何より話す相手がいないのでこのブログにぶつけたいと思います。

 

最近次にくるマンガ大賞 2018のノミネート作品が発表されました。

コミックス部門がどれも面白い作品ばかりだったので連々と感想を書きます。

 

図書館の大魔術師

今回の1位に投票しました。

漫画における絵は料理における盛り付けみたいなものだと思っていて、一定水準を満たさないと見るに値しないけれども、漫画の面白さとはあまり関係ないと感じています。

しかしこの作者の画力は圧倒的であり、絵を眺めているだけど面白い漫画だと気持ちなりました。この作品を読むためだけにアフタヌーンを買う価値があるのでは思わせる一話でした。

 

保安官エヴァンスの嘘

今回の2位です。

いわゆるすれ違いコントというジャンルです。

主人公のエヴァンズとヒロインのオークレイはお互い気があるのにひたすらすれ違い続けます。そして脳内で親父がゲスいアドバイスをします。あれ?これかぐや様なのでは?

夜中で窓を開けていたにも関わらず大声で笑ってしまうほどギャグのクオリティが高いです。あとチョロインが大好きなのでたまらんです。割と公開話数も多いので是非読んでもらいたい作品です。

 

 ・であいもん

3位です。しかしどの作品もクオリティが高く迷いました。

作品紹介に「ハートウォーミングストーリー」と書かれていますが、まさにそのとおりの印象を受けました。はじめは仲が悪いんだけど、真剣さに絆されて心開いていくというストーリーが好きなんですよねえ。掲載されていない話も面白いだろうと勝手に期待しています。

 

1518! イチゴーイチハチ!

四巻分が全て無料で読めるます。読む以外の選択肢はないですよ???

熱すぎる展開が続くわけではないですが、安定して面白い作品だと思います。

ネタバレになるので詳細は言えないのですが、4巻ラスト間際の烏谷は本当にかっこいいので是非見てください。

 

 ・シノビノ

かっこいいジジイ漫画です。それだけで読みたくなりませんか?

能力バトル漫画も素敵だと思うですけど、知識や道具を駆使して戦うというのは乙なものだと思います。

歴史ものといえば実在の人物をどう描くのかが注目ポイントの一つだと思います。コミックス4巻の坂本竜馬のデザインがめちゃくちゃ好き。

 

青野くんに触りたいから死にたい

この作品が今回の次にくるマンガの先頭の作品で一番最初に読んだ作品なんですけど、1話が最も印象に残った作品です。ギャグなのかホラーなのかラブコメディなのか一切わからなくて今後が面白くなるかも一切わからないです。ここにノミネートされたということは面白いのかな?

 

荒ぶる季節の乙女どもよ。

あくまで個人的なイメージですけど、女性作家は心理描写を書くのがうまいですよね。

一言であらすじをいうと「内気な文学少女たちが性に振り回される」です。思春期の男女の性に対する意識の違いは如実にでますよね。男子は棒を穴に入れるぐらいのもんですが、女性はおそらくそうではないんでしょうね。複雑な思いを丁寧に描いてくれる、そんな作品の予感がしました。

 

ブルーピリオド

この作品を読んでいるときにふと思ったんですけど、自分の人生が美大や音大とかけ離れすぎてて、一体何をしているところなのかさっぱりわかりません。俺の知っている美大は「イエスタデイをうたって」に出てくるものが全てです。

話は逸れましたが、美大というか美術って漫画家の専売特許ですよね?漫画家だからこそわかる美術の奥深さを魅せてくれる気がします。コメントにもある名作な予感というのがしっくり来る。

 

ランウェイで笑って - ニコニコ静画 (マンガ)

 パリコレを目指す漫画というのは初めてみたけど、ジャンル自体はベタな王道漫画。

王道とは面白いから王の道なんだぞということでおそらく安定して面白いのではなかろうかと思います。

 

大上さん、だだ漏れです。

五等分の花嫁

将来的に死んでくれ

女の子が可愛い作品はそれだけで読むに値するのである。

 

アクタージュ act-age

Dr.STONE

呪術廻戦

ジャンプ漫画はどれもクオリティが高い。

 

 

 

作品の漏れや言うべき感想があったかもしれないがとりあえず書きりました・・・

サンデーとかアフタヌーンとかの全く興味を持っていなかった雑誌に面白い漫画がいっぱいあるとわかったことが最大の収穫でした。

漫画を語るとまではいかないものの、みんながどの作品を一位にするか気になるので、

是非投票してTwitterに投稿してください!

 

感想書くのって難しいなぁ・・・

ディストピアが好き

映画もアニメも小説もそれほど見る方ではないですがSFというジャンルが好きです。
その中でもディストピアがとりわけ好きです。


ディストピアとの出会いはテイルズオブディステニー2のエルレインだったと思います。

エルレインは作中において敵となる存在であり、彼女は現人神のような存在でもあります。そんな彼女は純粋な悪ではなく、彼女なりに人々の幸せを考えるわけです。そんな彼女の結論は全ての人間に幸せな夢を見続けさせるというもので、争いばかりする現実世界は幸せとは程遠かったのです。

オチはというと、主人公たちがも幸せな夢を見させられるのですが、自力で目覚めてこう言うのです。
「与えられるだけの幸せは偽りだ。幸せは自分で掴むものだ」と。


当時、子供ながら考えたことがあります。
夢の中最高やんけ。俺もその世界に連れて行ってくれよ。


ディストピアの良さの一つは幸せはとは何かを考えさせられるところにあり、作品が終わっても考え続けることができるのは素敵なことだと思います。
「偽りの幸せ」vs「現実の細やかな幸せ」
一体どちらのほうがいいのでしょうか…?


最後になりますが、おすすめのSFがあればぜひ紹介していただきたいです。それでは。

VR沼の入り口

ある日の生放送に感銘を受けました。
月ノ美兎のVR教室生放送」です。

cluster. という多人数が同じVR空間で一緒になれるサービスがあります。
そのcluster.を使い月ノ美兎がVR上で生放送をして、
一般ユーザもまたcluster.を使いVR上で視聴(参加)するという内容でした。

生放送を見ていたときは「月ノ美兎面白いなー」ぐらいに見ていました。
しかしよくよく考えると、バーチャルなアイドルにバーチャル空間で出会っっているわけですよね。
これって物凄く未来なのでは!?とあとから一人興奮していました。

そんな矢先にVRChatでカイジアバターを着た人がカイジの物まねをする動画を見たんですね。 VRChatに興味出ますよね?
調べてるみるとデスクトップ版があるそうじゃないですか。
やってみるしかないですよね?

ということでVR歴10日ほどの友人に案内されてVRChatを体験してみました。
プレイした矢先いきなりプロの洗礼を受けました。

f:id:watch4293:20180529011219p:plain

KAWAII!!!!!!!!!


これはまじでやばい!!!
伝わりづらいかもしれなんですが、正面のネコ娘が頭をナデナデしてくれています。
このことをVRChat界隈では「kawaiiムーブ」と呼ぶそうです。(素晴らしい)
Kawaiiムーブをまともに食らうと1時間もしないうちにVIVE(7万円)を購入してしまうらしいです。
Kawaiiムーブ以外にも、ふいに横を向いたときに目が合う瞬間は現実世界と見紛うほどです。
あまりの可愛さに思わず目を逸しました。

可愛いもの以外でも麻雀ルームや景色の綺麗な所に連れて行ってもらいました。
f:id:watch4293:20180529012111p:plain デスクトップであることを残念に思ったことは無いですね。
是非VRをつけてこの圧巻の景色を見てみたいものです。


擬似的なVR体験でしたが、ユーザが作る世界は壮大でとてもKawaiiでした。
このKawaiiを是非体験してください。

私としてはVRChatは野良部屋で一般ユーザと交流してさらなるKawaiiを体験したいです。
あとVR自体への期待が高まったので本物の体験コーナーに行きたいと思います!
以上!

人間性に影響を与えたゲームたち

Twitterで少し前に面白そうなハッシュタグが話題になっていました。
#やったゲームも人間性に影響するらしいのであなた人生のベスト10を教えて

このハッシュタグ通りにゲームを挙げると名作が並びそうなので、
本当に影響を与えてそうなゲームを時系列で並べてみました。

1.トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ)

 このタイトルが最初にくると頭がおかしいと思われてしまう気がするけど、
 実際はそんなことはないです。
 このゲームのおかげでクソゲーというジャンルがあるということを知り、
 クソも突き抜けると面白いということを学びました。
 一時期はクソゲーまとめwikiとかめっちゃ読んでました。

2.シムシティ(任天堂)

 箱庭ゲーおもしろいなあと思わせた作品です。
 正直に書くと、無理やり10個にするために挙げた作品なのでエピソードは特に無いです。

3.実況パワフルプロ野球4(コナミ)

 このゲームって1997年3月14日に発売されたそうです。
 ゲーム内の選手のデータは1996年のものが収録されています。
 1996年というとパ・リーグに強い球団いますね。当然興味を持ちますよね?
 ここからが俺のプロ野球ファンとしての地獄の始まりだった。

4.スーパーロボット大戦64(バンプレスト)

 このゲームのおかげでガンダムやロボットアニメを全然見ていないのに、
 そのゲームのキャラやストーリーを知っているというにわかオタクが完成しました。
 まともに見た作品は新機動戦記ガンダムWぐらいなもんですよ。
 ちなみにオリジナルキャラのストーリーが本当にいいので是非プレイしてほしいです。

5.モンスターファーム(テクモ)

 CDでモンスターを作れるという斬新でとてもおもしろいゲームでした。
 このゲームのおかげで全然興味のなかったオタクがCDをレンタルしたりしました。
 Kiroroいいと思います。

6.三國志VIII(コーエー)

 三国志シリーズに関しては三國無双三國志英傑伝とかいろいろやりました
 おかげさまでクラスに一人はいる三国志オタクになりました。
 横山光輝三国志は当然すべて読みましたし、派生して孫氏兵法書を読んでました。
 ちなみに数字とか見るの大好きで、武将のデータとかめっちゃ覚えてるやばいやつでした。

7.麻雀Ⅱ(ハンゲーム)

 俺の中高におけるリア充ライフを無にしたゲーム。
 このときに初めて 友達<ゲーム の関係式が成り立ちました。
 以後の人生でもこの式が適用されています。

8.天鳳(C-EGG)

 俺の大学のおけるリア充ライフを無にしたゲーム。
 おそらく人生で一番リソースを注いだコンテンツです。  今後も同じ情熱を注げるゲームは現れないでしょう。
 ここで学んだことは数知れず。知り合った人間も数知れず。
 このゲームに出会ったのは良かったのか悪かったのかは永遠の疑問です。

9.League of Legends(Riot Games)

 社会人になってから始めたゲームであり、社会人になってから一番リソースを注いだコンテンツ。
 e-sportsという存在を教えてくれたゲームでもあります。
 これからのますますの発展に期待せざるを得ません。

10.Fortnite(Epic Games)

 現在進行形でプレイしているゲーム。
 本気で取り組めば上位に行けるのか?という命題のもとに必死で頑張っています

以上、人間性に影響を与えていそうなゲームでした。

今回は試しにブログを書いてみました。
良ければリアクションしていただけると嬉しいです!それでは。